床板

床板には、本物の木を使いたいと思っている方は多いのではないでしょうか。
ただ、無垢のフローリングといってもその種類は多く、見た目だけで選んでしまって後悔することも。
床板を選ぶ際には見た目だけでなく、その木の持つ特徴を生かす選び方をしたいものです。

水に強い木もあれば弱い木もあり、硬い木もあれば柔らかい木もあります。
このような木の種類による特徴を知っていれば、リビングには明るくて肌触りの良い床板、洗面所には硬くて水に強い床板を使うという工夫ができます。部屋に合った床板を自分で選ぶことができるのです。
ここではリブハウスで使うことの多い床板材の主な特徴と、おすすめの使い方を紹介します。

桧 床板

桧は昔から日本の住宅の柱や土台などの構造材や、和風造作材として使われてきた木材です。
わずかにピンクがかった色味がやわらかく、明るい印象のお部屋によく合います。
明るい印象にしたいリビングや、洗面所などの水廻りにおすすめです。

色    芯材は淡い紅色、辺材は淡い黄白色
強度   材質は比較的柔らかいが、粘り強く耐衝撃性に優れる
耐久性  油分を含んでいて、水や湿気に強い
芳香   桧の香りは人の気分を落ち着け、森林浴と同様のリラックス効果があります。
     また、香りのもととなる精油成分には木材腐朽菌やカビの繁殖を抑制し、シロアリなどの害虫をよせつけない効果もあります。

杉 床板

桧と同じく日本の家屋に昔から使われている無垢材です。
柔らかくぬくもりのある木なので、素足で歩いても肌触りが良いのが特徴です。
やわらかいため傷も付きやすいのですが、無垢材ならむしろ歳月と共に馴染み家の味になります。
素足で過ごすことの多い寝室や、足に負担のかかる場所におすすめです。

色    芯材は桃色~赤褐色、辺材は白色
強度   空気を多く含み柔らかい
耐久性  白木の耐水性は普通程度だが、赤みのある芯材は水に強い

ナラ

ナラ 床板

ナラは強度と耐久性に優れた床板です。
重く堅い材質は少しの衝撃では傷つかず、ウィスキーの樽に使われているほど耐久性があります。
白と褐色のはっきりと分かれた色合いが、本来の自然の木のもつ力強さを感じることができます。
また、オイル仕上げやクリア塗装を施すことで、はっきりとした木目が現れ、ワイルドなお部屋にぴったりです。
オークは産地の違うナラの別称です。欧米産のホワイトオーク、レッドオークなどがあります。

色  辺材は灰白色で、心材部分は褐色
強度   堅く傷がつきにくい。
耐久性  水に強く、虫害に対しても抵抗性がある
木目  柾目を横切る帯状の虎斑(とらふ)が現れることもある

カバ桜

カバ桜 床板

カバ桜は名前に桜とつきますが、桜ではなく樺になります。
昔は高い桜の代用品として使われてきましたが、今では本物の桜よりも人気の床板です。
淡くピンクがかった白い色合いと、特別な模様のない均質な木目で、明るく清潔感のある部屋を演出してくれます。
耐朽性は少し劣るため塗装するか、湿度の高い場所には使わないほうが良いです。

色    心材は帯赤褐色、辺材は薄黄色
強度   硬く耐摩耗性に優れる
耐久性  無塗装品は腐蝕しやすい
木目   木目は細かく、光沢のある艶をもつ

メープル

メープル 床板

ずっと触っていたくなるような、きめ細やかで滑らかな肌触りが特徴です。
また、緻密な木目は磨き上げることで、光の当たり方で変化する絹のような美しい光沢をもちます。
その一方で、水がかかると毛羽立ち、肌触りが悪くなってしまうため、使用する部屋には注意が必要です。
淡い白さをもつ木肌は、明るく清潔感のある部屋によく合います。

色    心材は帯灰黄褐色、辺材は淡灰白色
強度   圧縮強度は高い
耐久性  耐水性はやや低い
木目   木目は薄く目立たない シンプルな印象の部屋になる